未知なるものを狩りに

山とかデジタルとか気ままに

自分にあった漢方とは?

前回は心療内科で処方されたうつ対策の薬を紹介しました。
私は抗精神薬と同時にメンタルの底上げを狙って漢方も処方されました。
ですが以下の通りいろんな漢方を処方されましたが、どれも効果があるのかないのかよくわからないものばかりでした。

みなさんも聞いたことがあるとおもいます「風邪には葛根湯」。
ただこの言葉ほど逆に多くの人を惑わしていると思います。

というのも私は風邪気味の時に、なんども葛根湯を飲んで寝たりしていましたが、一度も効いているなと感じたことがありませんでした。
むしろそのまま風邪が悪化することの方が多かったです。

しかし嫁は違います。
初期の風邪の段階で葛根湯を飲んで寝ると翌日は確実に元気なんです。

その嫁の姿をなんどもみて、やっとおかしいと思いました。
何故自分には葛根湯が効かないんだろうと。

それから漢方について調べてみましたら、どうやら証(体質)によって同じ漢方でも効く人と効かない人がいるとわかりました。

中国の養生思想のもとになっている約1300年前に書かれた「黄帝内経」という本には
症状が同じでも治療内容は人それぞれ体質によって異なると書かれています。

どうやら葛根湯がよく効くのは、もともと体力が充実した人で、汗をかいておらず、頭痛や発熱・寒気などを感じているような風邪とのこと。
逆に葛根湯が合わない人は胃腸が弱い人、汗かきの人、虚弱体質な人のようです。
私は胃腸が弱く汗かきで虚弱体質です。
見事に私は全部当てはまります。

しかし、証(体質)には様々な種類があり、自分がどの証なのか判断するのは大変難しく漢方の専門医でないと一般人にはわからないと思います。
ただ私は実際に飲んでみて葛根湯は効果がないとわかりましたのでこうなったら自分の体質にあった漢方を見つけてやると思い、
主治医と相談しながら様々な漢方を処方してもらいました。

同時に処方された漢方が以下になります。
基本的には1度に1種類のみ処方されます。

1.補中益気湯
2.安中散
3.柴胡加竜骨牡蛎湯
4.真武湯
5.人参湯
6.四逆散
7.六君子湯

計7種類です。
あらためて並べてみて7種類も飲んできたのかと驚きましたが、
この中で効果を感じたのは2種類だけというのも驚きでした。

ただ効果を感じた時は抜群に効き目を感じました。
次回はその辺の話を書いていきます。

うつから胃痛を経て過敏性腸症候群からの自律神経失調症になる

この2〜3年間色々とありまいたが、タイトルの通り

仕事で激務の中人間関係が崩壊しうつ発症

3ヶ月休職して復職するが8ヶ月後に胃痛が酷くなり仕事に行けなくなり休職

漢方が効き胃痛がマシになったので復職する。
が、今度は2ヶ月で過敏性腸症候群になり体が動かなくなり休職

10ヶ月休職しマシになってきたので復職して1年間勤務(今ここ)

って感じで過ごしておりました。
現在は復職して1年間働き続けることができ、体調を大きく崩すこともなくなりました。

この体調不良の時期になんとか復活するため色々試したことがあるので
それを記録に残しておこうと思います。


うつ病心療内科で診断されたのですが以下の薬を処方されてきました。
 
 ・ドグマチール
  →主治医からは胃腸科でも出されるぐらい一般的なお薬と説明を受けました。
   胃の粘膜の血流を良くして胃腸の動きを活発にしてくれるとのこと。
   飲み始めて特に副作用は感じませんでした。
   ただ食欲がもともとあったため、精神面に効いているのか効いていないのかよく分からなかったです。
   休職しながらドグマチールを3ヶ月飲み続けていましたが、だいぶ体調も良くなってきたので復職。
   しかし8ヶ月後に胃痛が酷くなったので、あまり効いていなかったてことでしょう。
   
 ・サインバルタ
  →休職してしまったとのことで主治医としてはうつが再発と認識。
   そこでドグマチールをやめてサインバルタへ変更。
   SNRI(セレトニンーノルアドレナリン再取り込み阻害薬)とのことで直接脳内ホルモンに働きかけてくれるお薬。
   期待していたのですが頭痛、吐き気、ダルさの副作用が強く中止。
   精神的にも効果感じられませんでした。

 ・ラミクタール
→主治医から回復したりダメになったりを繰り返す傾向にあるので、もしかしたら躁鬱病かもと言われる。
自分でも日によって気分の上下を感じていたので主治医の意見を聞き、
躁鬱病の薬のラミクタールを処方してもらうことに。
飲み始めて確かにうつには効いている感覚があるが、すぐに体調悪化のため投薬中止。
 
 ・デパケン
→薬の成分の血中濃度を徐々に増やしていくため少量からスタート。
ただ飲み始めてすぐに気分が落ちないことに気づく。
その代わり気分が上がることも減りました。これは気分安定薬の効果なんでしょうね。
今まで飲んだ薬の中ではうつには一番効果あり。
それに薬価が安いため大変助かりました。
   難点は3ヶ月に一度の血液検査と軽い健忘症。

というわけで現在もデパケンを処方してもらっており、1日200mg飲んでいます。
本当は減らしていきたいのですが、医師からはもう少し様子見と言われています。

これらの薬と併せて漢方を処方されてきました。
漢方は種類がたくさんあって自分に合う合わないがはっきり分かれます。
次回自分にあった漢方を紹介したいと思います。

どれだけ更新しないか我慢していただけなんだって

2年以上ブログをほっときましたが、更新するのを我慢していただけですけどなにか??


この2年の間、結構自分の環境が激変しまして、結婚したり、子供生まれたり、その子供が双子だったり、双子が一卵性だったり、生まれたとき500gしかなかったりと忙しくしておりました。

まだ子供は病院に入院中なんですがそろそろ退院してきそうな予感です。

ふたり同時に泣かれたらどうすればいいんだろう。
家に帰ってきたら戦場になるんだろうなぁ。しかも二人。

俺精神的にもつんだろうかって結構不安ではありますが、今はやりのイクメンパパの流行に乗るつもりで頑張る予定です。

今後は定期的にブログを更新していこうと思いますが、記事の内容はそのとき感じたことを書いていきます。


今日は先日OKストアで買った豚バラが鍋にしたところ予想外に美味しかったので生姜焼きにしました。

生姜焼きは生姜多めにかぎる!!

中学校でダンスが必修になった理由がわかった件

http://oshiire.to/wp-content/uploads/2009/02/k630879145.jpg


平成20年からダンスが新学習指導要領の中学保健体育で
必修になった事を思い出した。

ひょんなことから結婚式で何かやってほしいと頼まれたので、
pefumeのチョコレートディスコを友人と踊るからだ。

男三人でやる、のっち、かしゆか、あーちゃんが
会場でウケるかわからないが
なんか楽しそうなのでやることにしたのだ。

練習しないとね

まずはメンバー男3人でファミレスにて打ち合わせ。
本番まで4ヶ月ある。
本番の1ヶ月前までに仕上がることを目標に計画を立てる。
まずは今から1ヶ月で振り付けを覚えるようにしようと決め
その場は解散した。

しかしだ。
今時の中学生は踊れるのかもしれないが、
30超えたおっさんは無茶だったのかもしれない。
なかなか振り付けさえ覚えられないのだ。

だが1日30分の練習を欠かさず踊り続けた結果
なんとか動画を見ながら踊ることはできるようになってきた。
そこそこ自信もついたところで一ヶ月経ったので
3人揃ってそれぞれの練習成果を見せ合うことにした。

自信過剰って怖いよねって話

他2人もかなり練習したようで踊りに自信があると言っていた。
ところがだ。
実際に2人が踊っているのを見たら、それはもう笑うしかないひどいものだった。
振り付けは覚えているようだが、
動きがまるでタコ踊りなのだ。
笑わせるために踊っているとしか思えない。

で、自分の番になって踊ることになった。
さすがに二人よりは踊れる自信があった。
振付も覚えているしキレは間違いなくある。

ここで二人に焦らすためにも本気で踊った。
しかしだ。
踊りだすと二人がすぐに笑い出すのだ。
笑われている中で踊ることでなかなか集中することができないため、
ところどころ振付も間違える。
そのたびに笑われる。
なんども笑われる中最後まで踊りきった。

踊りの動画で振り返り

自分の動画を見てぞっとした。
そこに写っていたのは友人二人と何ら変わらない不気味な踊りを踊っている自分であった。
あまりの絶望感に笑うしかなかった。
ひどい。ひどすぎる。
キレはない。リズムに乗れていない。気持ち悪い。。。

3人はお互いに傷を舐め合い、
次回2週間後にはまずは細かい振り付けを覚えてくることだけを約束して解散した。
そして今日も動画を見て踊っている。

追記
と思ったらこの動画も著作権侵害で配信停止しているんですね。
本物の動画は練習には向いていないのでまた踊るとき困るなぁ

チョコレイトディスコ:反転練習用 - YouTube

山で飲むコーヒーはこれで決まり

yangshuo
yangshuo | Flickr - Photo Sharing!

山でコーヒーを飲もう

山に登ったら山頂でお湯を沸かしてコーヒーを入れるのが楽しみの一つになっている。
甘いモノと一緒に飲むと疲れた体に糖分とカフェインが
疲れた体に染み渡る瞬間はなんとも言えない気分になる。

登山を始めた頃はコーヒーにこだわりたくて、
コーヒー豆とミルを持って行っていた。
大自然の中でミルを弾く音を感じ、引き立てのコーヒーから香り立つ香りは非日常を最大限に高めてくれる。

けれど初心者向けの山から中級者、上級者向けの山に登るにつれ
荷物の軽量化を真剣に考えだすようになってきた。
そうなるとミルなんて無駄以外の何物にもみえなくなってしまう。

こだわりに無駄はつきものと言われればそれまではあるが、
やはり美味しいコーヒーは飲みたい。

ドリップパックに落ち着く

軽量化にこだわるにつれ、
やはり段々ミルを山へ持って行かなくなっていった。
そしてミルの代わりに挽きたての味が味わえる真空パックされているドリップパックに自然と代わっていった。

苦味が強く、酸味の強くないコーヒーが好きな私は、
ドリップパックを色々試していく中でスターバックスに落ち着いていった。
スタバのドリップパックは中々いいお値段するが、
コーヒーの粉も多く、お店で飲む味に近いところまで再現しているので気に入っていた。
手頃に入手できる中では種類も豊富にあるためお気に入りになっていた。

なんだ?このコーヒーは?

山でスタバのコーヒーを飲む贅沢にひたっていたが、
最近友人からもらったドリップパックをもらって飲んだところ衝撃を受けてしまった。

まるでコーヒー専門店で飲むのとかわらない、
いや、それは普通のコーヒー専門店で飲むより数倍美味しいコーヒーだったのだ。

雑味がまったくなく、
強烈に良い香りをはなち、
ちょうどよい酸味、
そして深いコク。

あまりの美味しさに初めて飲んだときはなぜかため息が止まらなかった。

友人にこのドリップパックはどこのメーカーなんだ⁉︎
と聞くと
『やなか珈琲』だという。
聞いたことはなかったが、
コーヒーの業界ではどうやらなかなか有名のようだった。

やなか珈琲とは


コーヒー豆コーヒー通販 やなか珈琲店

都内に24店舗ある注文ごとに生豆から焙煎するコーヒー豆専門店。
店内で200円ほどでコーヒーも飲める。
ドリップパックは生豆から焙煎した直後のものを真空パックしてくれる。


やなか珈琲と出会えたおかげでまた一つ山へ行く楽しみが増えた。
次はどの山へ

BlackDiamond トレッキングポール(ストック)の修理

IMG_0693
IMG_0693 | Flickr - Photo Sharing!

身代わり地蔵のごとく・・・

昨年のことです。
甲斐駒ケ岳の下山中に滑って大きな木の根っこに背中をぶつけました。
すごい勢いでこけたので友人はすごい心配してましたが、
不思議なことに全く痛みがなかったです。

どうやら木の根っこと背中の間にストックが挟まり衝撃を吸収してくれてたようです。
ただその代償としてストックが折れ曲がってました。
けっこう激しく折れ曲がっていたのでストックがなかったらと思うとぞっとします。
ありがとう。俺のために。。。

ストック修理ってできるのか?

折れてしまったのでそのストックは折り畳むことができなくなってしまいました。
しょうがないので修理できるのか確認しに新宿の好日山荘へ行ってみました。

ちなみに商品はBlackDiamondのトレイルショックコンパクト。

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) トレイル ショック コンパクト BD90838

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド) トレイル ショック コンパクト BD90838

店員さんに事情を説明すると
『折れた箇所を元に戻すと耐久性が落ちるんですよね〜』
『ちょっと待ってくださいね~』
といってお店の裏方へ。

店員さんが戻ってくると片手に新しいストックが!!
どうやら新品のストックがパーツごとにストックしているみたいです。(ストックだけに。。。)

一度折れ曲がってしまったストックをまた修理しても強度に心配があるし、
1,575円と安かったので購入することにしました。

f:id:bookleader:20141024131842j:plain

こんなに安く、そしてあっという間に修復できるとは思いませんでした。
やっぱりBlack Diamondは使いやすいし安いしパーツもそろっているのでいいですね!
本当にお勧めですよ!

登山とひざ痛(まとめ編)

http://www.flickr.com/photos/26268264@N02/2768260924
photo by Hikesinatra aka creep

登山とひざ痛についてつらつらと5回に分けて書いてきたが、

ここで一度それぞれアイテムについてまとめてみたいと思う。

ちなみに以下がその過去記事。

登山と膝痛(インソール編) - 未知なるものを狩りに

登山とひざ痛(ひざサポーター編) - 未知なるものを狩りに

登山とひざ痛(トレッキングポール・ストック購入編) - 未知なるものを狩りに

登山とひざ痛(トレッキングポールを使ってみよう編) - 未知なるものを狩りに

登山とひざ痛(サポートタイツ編) - 未知なるものを狩りに

ひざ痛対策グッズの比較

全部で4種類のグッズを使用してきたが
それぞれの膝痛への効果と疲労軽減効果、コストについて表にするとこんな感じ。
かなり主観が入っているし他の製品とは比較できていない点はお許し頂きたい。

グッズ 商品名 膝痛効果 疲労効果 コスト
インソール SUPER feet ★★☆☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆
膝サポーター サポーター膝専用 ★★★★☆ ★☆☆☆☆ ★★★☆☆
トレッキングポール トレイルショックコンパクト ★★★★★ ★★☆☆☆ ★★☆☆☆
サポートタイツ CW-X STABILYX ★★★★☆ ★★★★☆ ★☆☆☆☆

インソール SUPER feet

インソールは5,000円以下で膝痛対策、疲労軽減に効果が見込めるためコスパが高かった。
また登山靴が足に合わなくて靴の中で足が動いてしまうのであれば、
ジャストフィットする可能性があるため試してみる価値は十分にある。
注意点としては買いに行く時は登山靴とソックスを忘れずに持って行くこと。

膝サポーター サポーターヒザ専用

膝痛に悩まされているのであれば真っ先に思い浮かぶアイテムかもしれない。
ただひざ痛への効果はあるのだが疲労軽減の効果は残念ながらない。
また両足をサポートしたければ同じ商品を2個買う必要がある。
しかしながら2個買ったとしても3,000円しない価格は魅力的だ。
サポートタイツの定価が16,000円もすることを考えればコスパは高い。

トレッキングポール トレイルショックコンパクト

下りの衝撃を分散し膝痛への効果は絶大、
横ブレの低減によって疲労軽減にも効果がある。
ただし使い慣れていないと、もれなく次の日には二の腕がぷるぷるすることだろう。
価格もトレイルショックコンパクトであれば10,000円ほどと高くはないため
持っていて損はない。
1本持ちで安く済ませる手もあるがどうせ買うなら2本持ちがおすすめだ。
初心者と同行するときに貸してあげると喜ばれるアイテムでもある。

サポートタイツ CW-X STABILYX

高い!とにかく高い!
どんどん高くなっているような気がするのは気のせいか?
しかしながら高いだけあって性能はさすがである。
ひざ痛、疲労どちらも高いレベルで軽減してくれる。
また高山の山頂、冬山では防寒対策として大いに役立ってくれる。
お財布は軽くなるかもしれないが体もきっと軽くなる。
注意点は買う際に必ず試着してきつめのサイズを選ぶこと。
少しゆるいとサポートが弱くなりせっかくの機能が発揮されない。

最後に感想

4アイテム使用してみて共通している点は、
意外なことにひざ痛への効果が大小なりにあることだった。
ヒザ周りの筋肉がついてくればひざ痛は起こりづらくなるものだが、
いきなり筋肉がつけば誰も膝痛なんかには悩まないものだ。
そのためこれらのアイテムで筋肉をサポートしてあげることは意味がある。

私自身もこれらの4アイテムを使い続けていくうちに自然と膝周りの筋肉がつき、
今ではこれらのアイテム無しでもひざ痛が起こらなくなった。

痛みなんか気にしてたら登山の楽しさと醍醐味は半減以下。
一日も早く膝痛とはおさらばしよう。