未知なるものを狩りに

山とかデジタルとか気ままに

自分にあった漢方とは?

前回は心療内科で処方されたうつ対策の薬を紹介しました。
私は抗精神薬と同時にメンタルの底上げを狙って漢方も処方されました。
ですが以下の通りいろんな漢方を処方されましたが、どれも効果があるのかないのかよくわからないものばかりでした。

みなさんも聞いたことがあるとおもいます「風邪には葛根湯」。
ただこの言葉ほど逆に多くの人を惑わしていると思います。

というのも私は風邪気味の時に、なんども葛根湯を飲んで寝たりしていましたが、一度も効いているなと感じたことがありませんでした。
むしろそのまま風邪が悪化することの方が多かったです。

しかし嫁は違います。
初期の風邪の段階で葛根湯を飲んで寝ると翌日は確実に元気なんです。

その嫁の姿をなんどもみて、やっとおかしいと思いました。
何故自分には葛根湯が効かないんだろうと。

それから漢方について調べてみましたら、どうやら証(体質)によって同じ漢方でも効く人と効かない人がいるとわかりました。

中国の養生思想のもとになっている約1300年前に書かれた「黄帝内経」という本には
症状が同じでも治療内容は人それぞれ体質によって異なると書かれています。

どうやら葛根湯がよく効くのは、もともと体力が充実した人で、汗をかいておらず、頭痛や発熱・寒気などを感じているような風邪とのこと。
逆に葛根湯が合わない人は胃腸が弱い人、汗かきの人、虚弱体質な人のようです。
私は胃腸が弱く汗かきで虚弱体質です。
見事に私は全部当てはまります。

しかし、証(体質)には様々な種類があり、自分がどの証なのか判断するのは大変難しく漢方の専門医でないと一般人にはわからないと思います。
ただ私は実際に飲んでみて葛根湯は効果がないとわかりましたのでこうなったら自分の体質にあった漢方を見つけてやると思い、
主治医と相談しながら様々な漢方を処方してもらいました。

同時に処方された漢方が以下になります。
基本的には1度に1種類のみ処方されます。

1.補中益気湯
2.安中散
3.柴胡加竜骨牡蛎湯
4.真武湯
5.人参湯
6.四逆散
7.六君子湯

計7種類です。
あらためて並べてみて7種類も飲んできたのかと驚きましたが、
この中で効果を感じたのは2種類だけというのも驚きでした。

ただ効果を感じた時は抜群に効き目を感じました。
次回はその辺の話を書いていきます。